感謝を込めた夫からの贈り物

夕方、帰宅して着替えを済ませると、敦也が「ちょっと待ってて」と言って寝室から小さな箱を持ってきた。白地にリボンがかけられた包装を渡され、美代子は一瞬、それが何なのか分からなかった。

「これ……今日、ちゃんと渡そうと思ってた」

中には、淡いグレーのポーチと、ラベンダーとユーカリのドライフラワーが添えられていた。さりげない色味の束が、ほんのり香っている。

「えっ、ありがとう……どうしたの、急に?」

美代子が問いかけると、敦也は少し考えてから言った。

「いろいろ任せきりだったなって。家のことも、育児も……行事って、準備がいちばん大変なのに。今日、こうして迎えられたのは……美代子のおかげだよ。ありがとう」

不器用なセリフ。

でも、その言葉はまっすぐで、何より彼の本音だった。

「……うん。嬉しいよ。すごく」

ドライフラワーの束を胸に抱えながら、美代子は自然と笑っていた。

派手なものではない。でも、そこに込められた気持ちははっきりと伝わってきた。

「ママー、明日も袴着ていい?」

そのとき、リビングの方から颯太の声が飛んできた。

「袴もうおしまい。また今度ね」

そう言いながら、美代子は草履の入った箱をそっと閉じた。颯太はダイニングの椅子によじ登り、テーブルの上に千歳飴の袋を並べている。

カーテンのすき間から差し込む西日が、3人の姿を橙色に照らしていた。部屋の中には、静かであたたかな音が流れていた。

※複数の事例から着想を得たフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。