親子でも理解が及ばない英子

「私にはよくわかんないな。他人にそこまで夢中になれるなんて」

「そりゃあママは冷めてるからでしょ。興味ないんだよ、他人に」

率直な一言に、胸がチクリとした。

確かに英子は昔から人に深入りしない性格だ。離婚したときも大して感情を表に出すことはなく、ただ淡々と日常を続けてきた。來未はそういう英子の姿を見て育った。ここまで“推し活”に熱をあげるのは、そういう反動もあるのかもしれない。

「私にはこれが必要なの。推しがいるからバイトも頑張れるし、大学もなんとか行けるんだよ」

そう言って笑う來未の顔を見て、英子は言葉をのみこんだ。

テーブルの上の痛バッグをどけようと手を伸ばすと、來未が慌ててそれを制した。

「あ、ちょっと待って、それまだ固定してないから!」

「え? これ完成じゃないの?」

「ううん、バランス見るために借り置きしてただけ」

そう言ってそっとバッグを手に取り、大事そうに自室へ移動させる。

英子にはただのトートバッグや缶バッジでしかないが、來未の瞳には宝物のように映っているのだろう。

「ママもさ、なにか趣味持ったら?」

部屋から戻った來未が唐突に言った。

「趣味なんて……仕事と家の往復で精一杯よ」

「だからこそだって。推し活は浪費じゃなくて自己投資なんだから」

「自己投資、ねえ……」

皮肉のように聞こえたかもしれないが、來未は気にせずスマホを操作している。

親子といえども、同じ景色を見ているわけではない。

英子は疲れた体をソファに沈め、娘の横顔を盗み見た。ラベンダー色の髪が朝の光を反射してきらめいている。

その姿は、英子には到底追いつけない眩しさを帯びていた。