医学部合格レベルの女性が求める相手

加藤美沙子さん(仮名・40代)は、医学部に合格するほど優秀な女性です。

しかし入学前に親の反対にあい、医師への道を断念しました。ご両親にとっても医学部合格は予想外で、経済的な理由に加え、「医者になったら結婚が遅れるのではないか」という古い価値観が影響したといいます。

美沙子さんは別の有名大学に進学し、それなりに充実した学生生活を送ったものの、「医者になりたかった」という思いは消えなかったといいます。

40代になった美沙子さんは、結婚相談所に登録し、婚活を始めます。

美沙子さんが育ったような保守的な家庭では、親御さんは結婚相手の学歴に強くこだわる傾向があります。そして、自分が卒業した大学よりもランクが低い相手を受け入れづらいという感覚があるようです。

結婚相談所でも「美沙子さんよりも高学歴の男性」を条件に出したのは親御さんでした。娘は医学部に合格できる頭脳を持っているから、結婚相手は医師がお似合いじゃないかと考えていました。

美沙子さん自身も医師との結婚で、過去の夢に別の形で区切りをつけられると期待していたのかもしれません。

一般的に医師との結婚を望むのは、ステータスや高収入に惹かれる場合が多いのですが、彼女の場合は学歴を重視してのことです。医学部に受かったのだから、たとえ入学していなくても、医師と結婚したほうが話や価値観が合うのではないかと思っていたのです。 

●親子揃って学歴にこだわる美沙子さん。理想の相手は現れるのでしょうか。後編【「東大や京大なら文句なし。少なくとも慶應で」娘の結婚相手を学歴で選ぶ親たちの静かなマウント合戦】で詳説します。

※プライバシー保護のため、内容を一部脚色しています。