父と酒を酌み交わし
掃除を終えると、あのかびっぽい嫌な空気は消えていた。畳の匂いと、微かに残る古い木の香りが混じり合って、どこか懐かしい気配を漂わせていた。
惟子はキッチンで簡単なつまみを用意すると、テーブルに置いていた手提げ袋から、酒瓶を取り出した。ラベルには「大吟醸」の文字。昔、父が飲んでいた銘柄を思い出して、それよりも少し上等なものを買ってきていた。
「お父さん、一緒に飲もう」
声をかけると、ソファに座っていた父が、目を丸くしてこっちを見る。
「おまえが酒を……?」
「うん、せっかくだからね」
惟子は瓶の蓋を開け、小ぶりなグラスをふたつ、テーブルの上に並べた。
父は不思議そうに首を傾げたまま動かない。惟子はにやりと笑って、壁のカレンダーを指さす。
「今日が何の日か、わからない?」
父の目がカレンダーを追い、そして、はっと息を呑んだ。
「……父の日か」
「そう、正解」
惟子はグラスに酒を注いだ。薄く琥珀がかった液体が音を立てて満たされていく。父は無言のまま、グラスを手に取った。
「乾杯」
惟子はそう言って、父にグラスを差し出した。彼も少し遅れて、静かにそれに応じた。
口に含んだ酒は、想像よりもずっとまろやかで、喉の奥でほのかな甘みを残した。
惟子は少し目を細めながら、それを味わった。
「……こうして飲むのは、初めてだな」
父がぽつりと言った。
「うん、初めてだね」
惟子はうなずき、視線をテレビ台の上へ向けた。
そこには、結婚当初の父と母の写真が立ててある。母が写っている写真のなかで、惟子がいちばん好きな1枚だった。惟子がちらっと見ると、父はグラスを口に運びながら、どこか遠い目をしていた。
「お母さん、びっくりしてるんじゃない? 私たちが2人でお酒を飲むなんて」
「ああ、そうだろうな。俺だって驚いてる」
沈黙が流れた。
だが、それはどこか心地よいものだった。温かい感情が、ゆっくりと惟子たちの間に溶けていく。
唐突に父が口を開いた。
「おまえ、昔も父の日に小遣いでプレゼントくれたっけな。あのときは怒鳴っちまって……悪かったな」
「お父さん、覚えてたの?」
「覚えてるさ。あれから、あのタイピンを見るたびに思い出してた」
「何言ってるの、お父さん怒って受け取ってくれなかったじゃない」
「いや……定年するまで使ってた」
「え、うそ……」
惟子は驚いた。あのタイピンは返品されたか、捨てられたと思い込んでいたのだ。
「本当だ。母さんが取っておいたのをこっそりつけて会社に行ってた」
「そう……だったんだ。全然知らなかった」
照れくさそうな父の顔を見て、惟子は思わず口元が緩んだ。
「来年も美味しいお酒買ってくるから、ちゃんと元気でいてよね」
「……ああ」
父は深くうなずいたあと、写真の中の母を再び見つめた。
※複数の事例から着想を得たフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。