新卒が会社に抱く違和感の数々
退職には複数の要因が重なり合いますが、田中さんのように、「君たちはもう学生じゃない」という言葉をきっかけに退職を決意する新卒は少なくありません。「会社は学校じゃない」「社会人をなんだと思っている」などの言葉も気をつけたほうがいいでしょう。
“社会人としての自覚”を促したいという思いは分かります。ですが、1日で人が変われるわけではありません。それなら最初から新卒ではなく、中途採用に力を入れるべきではないでしょうか。
ほかに、モームリに寄せられた新卒からの声は以下のようなものがあります。
「左利きなのに“右手で書け”と矯正された」(女性・営業)
「勤務地が毎日変わり、休みは前日夜にならないとわからない」(女性・医療系)
「インセンティブの基準が一方的に変更された」(男性・メーカー)
新人にプレッシャーをかけて成長を促す企業もあれば、負荷をかけずに長期育成を目指す企業もあります。どちらにしても、全員に同じ教育をしてしまうと、脱落する人が必ず出てきます。今の時代は、その人に応じた教育を考えるべきです。