玄関のドアが開く音がしたのは、午後9時を少し回った頃だった。

「ただいま」

小さく、そして妙に間延びした夫・勇樹の声に、智子は一瞬だけ手を止めた。洗い物の泡が指先にまとわりつき、シャツの袖を濡らしながらも振り返らなかった。

「おかえり。ごはん、電子レンジに入ってる。温めて」

「うん。ありがと」

短い沈黙のあと、勇樹の足音がリビングを横切る。

足取りが重い。いや、いつもより慎重すぎる気がした。

智子が感じた違和感

智子はグラスを洗いながら、ちらりと振り返る。ダイニングの椅子に腰掛けた彼がスマホを手にしている。だが、智子の視線に気づいたのか、画面を伏せるようにそっとテーブルに置いた。その些細なことが、妙に引っかかった。数日前からこのスマホを伏せる仕草が増えている。

「今日、遅かったね。残業だったの?」

「あ、うん……ちょっとバタバタしてて」

「珍しいね、こんなに遅くまで。今月何かあるの?」

「あー……月末、納品あるから。仕様書の修正が入ってさ」

勇樹の説明は、一応筋は通っていた。だが、それを聞いて素直に納得する智子ではない。こちらから尋ねない限り、自分のことを話さない夫に疲れていたのかもしれない。

「そっか」

その一言だけ残して、智子はキッチンに戻った。皿を拭きながら、心の奥でじわりと膨らむ違和感をかき消そうとする。考えすぎ。理屈で詰めるのはよくない。そういうの、もうやめようって決めたじゃない。でも――。

「ねえ、次の週末、何か予定ある?」

「え? あ、いや……特には」

「そろそろ衣替えしたいから、手伝ってもらおうかなと思って」

「うん、いいよ」

声の調子がわずかに上ずっていた。まるで何かを思い出し、慌ててごまかすような。

それがまた、智子の警戒心を煽った。