今年55歳を迎える辻堂さん(仮名)は、同い年の夫と22歳の娘と暮らしています。「100まで生きたい。100歳超えも大歓迎」と考えていますが、ただ長生きするだけでなく、健康で自立した生活を送ることが彼女の目標です。辻堂さんが老後に向けてしている準備と、その根底にある考え方を見ていきましょう。
<読者プロフィール>
女性
50代
九州・沖縄地方在住
会社員
100歳を見据えた老後の優先事項は“健康”、その理由は?
「いつまでも自分の足で歩き、とびきりのお金持ちになる必要などなく、ボケない頭で平凡につつましく暮らしていければ良い」
これが辻堂さんにとっての理想の老後です。将来に向けてお金を貯めることが大切だと認識しつつも、それ以上に重視しているのは健康管理なのだそう。辻堂さんはその理由をこのように語っています。
「はっきり言って、大金を持っていても年老いてから贅沢に使い果たそうとする体力、気力はありません。お金は大事ですが、最も大事なのは健康。健康あってのすべてです」
「『若いうちにお金を貯められるだけ貯める』ばかりが大切なわけではありません。そりゃ、大事なことだとは思いますけどね。夫婦共働きを長くしていますので、真面目に働き、無理のない範囲で貯金をして、と今まで通りで良いと思っています」
老後の生活費は多くの方にとって悩みの種となっています。辻堂さんのように“自分にとっての幸せな暮らしは何か”を考え、可能な範囲で準備に取り組むことは、不安軽減の第一歩となるでしょう。