母と同居したい理由

「じゃあ、帰るね」

夕方になり、スーパーのタイムセールの時間が近づいてきたころだった。立ち上がった朱美に、静枝は驚いた反応を見せる。

「あら、泊まっていくんじゃないの?」

「だから、功平が家で待ってるから泊まれないって言ってるでしょ」

「そう、だったかしら……」

困惑している静枝に別れを告げて玄関で靴を履く。最近、認知症というほどではないにせよ、静枝は思い違いが多くなっている。そのこともまた、朱美の心配材料の1つであり、同居したいと思った理由だった。

朱美は両手で力を込めて玄関を開け、また力を込めて閉めた。玄関の立て付けがとにかく悪かった。たまに功平がやってきて直してくれたりもしたが、何度直してもすぐにまたこの状態に戻ってしまうのだ。

階段を降り、外の門扉を開けて実家を見上げる。あちこちの壁材が剝(は)げ、中のセメントがむき出しになっているところまであった。父が祖父から引き継いだ家なのだが、リフォームなどもしていないので見るからに限界を迎えていた。

さらに実家は山の上にあり、目の前には大きな坂道がある。移動するだけでも大変だ。こんな場所にいつまでも母を居させるわけにはいかない。

朱美はため息をついた。

最近、母が何を考えているのかよく分からない。手遅れになる前に何とかしなければと思ってはいるのに、差し伸べた手はいつもかすみをつかんでいるようで、何も進展しないのだった。