<前編のあらすじ>

専業主婦の里歩(36歳)は三年前、夫の陽太郎(38歳)の転勤で都内のマンションから遠く離れた地方へと引っ越してきた。生まれてからずっと暮らしていた東京を離れるのは寂しかったし不安もあった。

最初は田舎住まいだったが、ようやく県内の都市部へと引っ越すことが叶ったので、里歩は保護犬を引き取って飼い始める。生まれて初めて動物を飼うことに戸惑いながらも、夫婦2人で世話をしていると自分たちの子供ような気がするはずだと思っていた。

しかし陽太郎は犬の世話をしない。里歩が一緒に世話をしようと言うと、陽太郎は眉をひそめ「俺は疲れて帰ってきてんだよ。なんでお前のために引っ越して、お前のために犬まで飼ったのに、俺が家で世話しなきゃなんねえんだよ」と言われてしまい、里歩はショックを受け、売り言葉に買い言葉で喧嘩になってしまう……。

●前編:「俺の稼ぎで暮らしてるくせに…」地方転勤で孤独に耐える専業主婦妻に夫が放った「衝撃の一言」

いいように使われているだけ?

「うん、それで、けんかしちゃって……」

里歩はけんかの翌日、東京にいる友人の遙香に電話で愚痴を聞いてもらっていた。

「でもまあ、3年も見知らぬ土地で生活するなんて、ストレスたまるよね」

「でしょ? 陽太郎はずっと働いているから分かんないかもしれないけど、見知らぬ土地で1人ぼっちにされるってホントに大変なんだから」

「そうね~。分かる分かる。でも、まあ、里歩が大人になって話しかけてあげたらいいんじゃない? 取りあえず話し合ってみなって」

「……うん、そうよね。やってみる」

遙香と電話で話しているときだけ、心が安らぐ。

「前はさ、遙香とカフェでずっと話していたのにね」

「ね、全然会えてないもんね」

遙香とは東京を離れてから1度も会えていない。遙香に新しく子供ができたというのもあるけれど、そもそも気軽に会いに行けるような距離ではない。

「いつになったら、陽太郎さんは東京に栄転してくれるのかしらね~」

「ほんとだよ。そんな出世をさせるつもりなら、3年も地方に置いておく意味なんてないよ」

「ないない。陽太郎さん、会社にいいように使われてるだけなんじゃない?」

遙香の軽口に里歩はなんて返していいか分からなかった。ほんの少しだけ、里歩も同じような疑惑を会社に持っていたからだ。