厚生年金に加入しない妻の年金はもう増えないのか
宏行さんは今の給与の額、払った厚生年金保険料の額からどれくらい年金が増えそうか確認したくなったため、智子さんとともに年金事務所に行きます。
窓口で宏行さんは、65歳から70歳になるまで厚生年金に加入することで増える額を試算してもらうことができ、将来のおおよその金額が把握できるようになりました。「70歳になる頃には今より年間18万円増え、合計148万円なのか、まぁまぁ増えるな」と満足です。
一方、智子さんは「私はそんなに身体も丈夫じゃないし、頑張って外で働けそうにないから厚生年金も掛けられないな」「そうなると今からはもう年金は増えないのよねぇ」とやや諦め気味に言います。
しかし、窓口の職員は「いえ、宏行さんがこのまま頑張って厚生年金に加入を続ければ、智子さんの年金も増えますよ」と言います。「何もしていないのに私の年金も増える、そんなことってあるの?」と不思議に思う智子さん。宏行さんはともかく、なぜ智子さんの年金も増えるのでしょうか。そして、いくら増えるのでしょうか。
●智子さんの年金が増える理由は、後編【まさか妻の年金まで増えるとは…60代夫婦を救った厚生年金加入継続による「想定外のメリット」】で詳説します。
※プライバシー保護のため、内容を一部脚色しています。