毒親がつくり上げた我慢体質

当時61歳の母親は、離婚後に実家に身を寄せない山口さんに憤っていた。会社を手伝っているため、母親とは毎日顔を合わせる。

「あんたに実家はいらないんだね。私のことが必要ないなら親子の縁を切ろうか」

と口癖のように縁切り宣言をしてくる。

一方、元夫は離婚後、会社を辞め、一度も養育費を払うことはなく行方をくらました。

「元夫は、夜遊びに明け暮れ、決して裕福ではないのに車検が来る度に車を買い替えていました。私は付き合い始めた高校2年から、ただひたすら我慢していました。毒親育ちの特徴の1つである異常なまでの我慢強さが、全て悪い方へ働いたと思っています。『私が我慢すれば誰も悲しまず、平穏無事に終わる』と思っていましたが、我慢は結局、問題から逃げているだけでした。私は元夫や母親の言葉にこれ以上傷つきたくないから、反論せずに石のようになっていたのです」

人生を狂わせる連帯保証人

山口さんの離婚の6年ほど前。兄は20代後半で結婚し、夫婦で母親の会社を手伝っていたところ、兄嫁が妊娠。里帰り出産をすることに。残った兄が母親に兄嫁いびりについて抗議すると、激しい口論に発展し、兄は実家を出て、帰らなくなっていた。

山口さんは離婚の翌年、社長である母親から相談があると仕事中に呼び出された。

「兄ちゃんが帰ってこないからあんたが後継ぎになる。会社の運転資金を借りるから、連帯保証人のところに名前を書いて」

山口さんは銀行マンと母親の前で名前を書いた。

「毒親社長に育てられた私には、社長にNOという選択肢は教えられていません。いくら借りるのか、毎月いくら返済するのか、何年で返すのかなどという詳しい説明を求める勇気はもぎ取られているため、躊躇(ちゅうちょ)しながらも名前を書きました」

この行動が未来の自分を追い詰めることになるとは、この時は想像もしていなかった。

●その後山口さんが味わうことになった連帯保証人としての苦労とは? 後編【娘を破談にさせたい毒母「あんたは私を不幸にした」幸せを諦めかけた女性を救った再婚相手の機転】で詳説します。