清水峻祐さん(仮名)は都内の病院に勤務する医師です。同じく勤務医の妻と高校生の長男の3人暮らしですが、内科副部長を務めていることもあり、週末も学会やセミナーなどの予定がぎっしり入っていて「自宅にはほとんど寝に帰るだけ」という生活が続いています。

実家も都内にありますが、5年前に母親が亡くなると残された父親の衰えが目立つようになり、気になっていました。忙しい清水さんに代わって、そんな父親の面倒を一生懸命見てくれたのが5歳下の妹のなつみさんでした。

最初はなつみさんに感謝していた清水さんですが、やがてなつみさんは父親の介護に関して自分勝手な行動で周囲を振り回すようになります。挙げ句の果てには、父親の死後、なつみさんが預かっていたという遺言をめぐってとんでもない事実が発覚したのです。

「うちの兄妹は決して仲が悪いわけではないし、こんなふうになるとは考えたこともなかった」という清水さんに、騒動の顚末(てんまつ)を聞きました。

〈清水峻祐さんプロフィール〉

東京都在住
47歳
男性
勤務医
医師の妻と高校生の長男の3人暮らし
金融資産4000万円

***
 

兄妹の仕事の状況から、介護は妹に任せきりに

父が亡くなったのは3カ月ほど前のことです。75歳でした。父は大学の教員でしたが、5年前に母が亡くなった頃から急速に身体機能の低下が進み、晩年は公的介護保険の要介護認定を受けていました。そんな父の介護を担ってくれたのが5歳下の妹のなつみでした。

本来なら私ももっと父の介護にタッチすべきだったのですが、夫婦とも地域病院の勤務医でコロナ禍以降ほとんど休みらしい休みもなく、父のことはほとんど妹に任せきりになっていました。妹はフリーランスの翻訳者で時間の都合がきいたこともあり、自分でもジェントロジー(加齢学)について勉強し、父の介護方針や施設選びなどに積極的に関与してくれました。私や妻も最初のうちは、そんな妹に対して申し訳ないけれどありがたいという気持ちだったのです。