<前編のあらすじ>
森嶋蓮美(52歳)は、しゅうとめの数子(78歳)と嫁いでから30年近くも良好な関係を築いていた。ある日、義父の宗義(82歳)が脳梗塞で倒れて寝たきり状態となってしまい、蓮美と数子の2人で自宅介護をするようになる。徐々に数子の行動に異変が見られ、高額な健康食品を大量に購入したり、家にある食品を「体に悪い」と捨ててしまうようになってしまう。夫が見て見ぬふりをするので、蓮美はそのことを電話で息子の圭太へ相談するが……。
●前編:「どんな病気も治る」一箱9万円の青汁を大量購入する義母…悪質な健康商法にすがってしまうワケ
数子を救う方法は…?
「圭太、その人のこと、詳しく教えて?」
蓮美はすがるような思いで圭太に詳細を促す。そこから何か打開策が導けるかもしれないと思ったのだ。
「うん、いいよ。その同期っていうのがね、まあ、名前は言わないほうがいいか。そいつは根の良い真面目なヤツだったんだよ」
「うん、そうなんだ」
「でも、多忙が重なって、体調を悪くしていたんだ。それで最初は栄養ドリンクだったかな。そんなのを飲むようになって。でも次第に変な水を飲むようになったんだ。なんか龍が宿ると言われた山の湧き水とかって言ってたかな」
数子のときと似たような状況だ。こういう人たちはなぜ、龍とかヤマトとかそういう言葉を使いたがるのだ。
「俺も勧められたりしたんだぜ」
「ちょ、ちょっと! まさか飲んだりしてないでしょうね⁉」
「当たり前だろ。そんな怪しいもんに口つけるかよ。でもそのうち、その水を多くの人に売れば金になるとか言いだしてさ」
1番最悪の状況だ。詐欺の被害者がのめり込んで、今度は加害者になるパターンだ。
「俺、ほんっとにそいつのことを止めたんだぜ」
「ああ、やっぱりそうしたんだ。私もどうにかしてお義母(かあ)さんのことを止めたいのよ」
すると圭太はきっぱりと言い切った。
「無理やり止めようとするのは絶対にダメだから」
「えっ⁉ そうなの⁉」
そこから圭太は同期の人の顚末(てんまつ)を語る。
圭太が無理やりにでも止めようとした結果、その人はさらにのめり込むようになったとのこと。そしてその水を社内の人間にも売りつけようとした結果、社内で悪評がまん延することになり、最終的には会社を辞めるまでの事態になったらしい。
「なんか聞くところによると、その販売元からかなりの水を押しつけられたみたいでさ、借金をしたらしいぜ。そこから先は俺もよく知らないけどさ」
圭太の話を聞いていて、蓮美は相づちすら打てなかった。どうしてもその同期の末路と数子が重なってしまう。
実際に数子が青汁を頼む量はどんどん増えている。さらにその青汁を持ってどこかに出掛けている場面も見かけたことがあった。
もしかしたらあれは、誰かに売りつけようとしていたのではないだろうか。
「そ、それでさ、どうやったら、止められると思う⁉」
「俺たちが何を言っても無理だよ」
「え?」
「本人が気付くしかないから。外部から何を言ってもダメ。もし頭ごなしに否定しちゃうと俺たちのことを敵だと認定してしまう。そうなると余計に話を聞いてもらえなくなるから」
「じゃ、じゃあ、私は何をすればいいのよ?」
「しっかりと話すこと。そして味方でいてあげることだと思う。俺も、もっとアイツの話を聞いてあげていればと後悔しているから」
電話を終えた後、蓮見は大きく長いため息をついた。
絶望だった。
寝たきりになった宗義と同じくらい数子が元の生活に戻れるの可能性は低いように思えた。
このまま遠くから見守るしかない。それが1番楽だし、家庭も平穏だ。
しかしその考えを振り捨てる。
でもそれは結局誰も救えない。
なんとしても数子を救い出す、そう蓮美は決意した。