高原俊一さん(仮名)は菓子類を中心に幅広い食品の製造を手掛ける大手企業の営業課長です。結婚するまでは都内の人気住宅地にある実家で暮らしていました。

20年以上前に父親を亡くし、その後は実家で1人暮らしをしていた母親が8年前に旅先で急死。高原さんは弟の慎也さんと話し合い、慎也さんに金融資産を多めに渡して自分は実家を相続することにしました。

凝った庭や建築の実家には愛着があり、リタイアした後に住んでもいいと思ったのと、万一手放すことになったとしてもこの立地ならすぐに買い手がつくだろうと考えたからです。

しかし、間もなくそれが甘い考えだったと思い知らされることになります。最初は家族で実家の手入れに通っていましたが、コロナ禍でその負担が妻の麻紀さん一人にのしかかり、さらに毎年の固定資産税の負担もバカにならず、麻紀さんから強く売却を迫られます。

仕方なく売ろうとすると、「ある大敵」が目の前にたちはだかったのでした。そのせいで売却計画が頓挫し、ならば少しでも賃貸収入を得て固定資産税の支払いにあてようとするも、またしても妨害を受けることに――。

「愛着があったはずの実家がとんでもない“不良債権”になってしまった……」と頭を抱える高原さんに、これまでの経緯を聞きました。

〈高原俊一さんプロフィール〉

東京都在住
54歳
男性
大手食品会社営業課長
妻と子供2人を東京に残して単身赴任中
金融資産1500万円

***
 

「時計の針を巻き戻すことができたら」という言葉がありますが、私自身、8年前に戻れるなら決して今のような選択はしなかったと断言できます。

母が旅先で急死した時のことです。当時73歳だった母は持病らしい持病もなく、髪型や着る物にも気を使うタイプだったので、見た目も若く、父が亡くなった後も仲間との習い事や旅行を楽しんでいるように見えました。

その出来事が起こったのも、親しい仲間3人とお伊勢さん参りに出かけ、温泉旅館に泊まった時のことでした。

朝、仲間の1人が母を起こそうと声をかけても反応がなく、様子を見ると既に息をしていなかったそうです。母の死に顔は眠っているかのように穏やかで、最期まで幸せだったのだろうと思いました。