決算で急騰 株主還元の強化に熱視線

グンゼの株価は2025年5月に急騰します。25年3月期の本決算を発表すると、株価は前日比で一時19%高となる3125円まで上昇しました。営業利益の実績が前期比16.9%増と好調だったこと、また同時に株主還元方針が引き上げられたことが投資家の買いを誘ったと考えられます。

買いはその後も優勢で、現在は3600円台で取引されています。もっとも、株価は低迷が続いていたことから、中長期の上昇率は平均的です。グンゼ株価の5年騰落率はプラス80.4%、日経平均株価は同プラス74.8%と、大きな差はありません。

【グンゼの株価チャート(過去5年間)】
・株価:3630円(2025年7月22日終値)

グンゼの株価の動きをグラフで表した図表(過去5年間)
 
出所:Tradingview
 

株主還元の積極化に伴い、今期(26年3月期)は配当金も高水準です。1株あたり予想配当金は前期比21円増配となる216円、配当利回りは5.95%にも達します。配当性向も大幅な引き上げで、同147.7ポイント上昇の250.5%の計画です。

【グンゼの予想配当利回り(2026年3月期)】

・予想配当金:216円
・予想配当利回り:5.95%

出所:グンゼ 決算短信

配当金に期待した投資なら、非課税で受け取れるNISAを活用してもよいかもしれません。グンゼの場合、足元の株価で600株まで購入できます。配当金が計画どおりなら、総受取配当金額は12万9600円となり、本来は課せられる約2万5920円の税金も生じません。

なぜグンゼは株主還元を大きく引き上げたのでしょうか。背景に迫りましょう。