カラン、とガラス戸の小さな鐘が鳴った。

「ありがとうございました」

笑顔で手を振ったものの、客の姿が見えなくなると、真澄は小さくため息をついた。壁の時計は、すでに閉店時間の午後5時をまわっている。

「今日は……5人か」

表の立て看板をしまいながら呟くと、カウンターの中でグラスを拭いていた夫の聡志が穏やかに返した。

「まあ、平日だし仕方ないよ」

「うん、そうだよね……」

ここは「喫茶・こもれび」。

夫婦で始めた、小さな古民家風カフェだ。季節のハーブティーと、素朴なスイーツが売り。店内には古いレコードから流れるジャズと、アンティーク調の木の家具たち。真澄が思い描いた通りの空間だった。だが、理想だけでは、店は続かない。

「今月もギリギリだわ」

帳簿に目を落としながら、また自然とため息が出た。

「まあ、去年よりは数字マシになってるし、焦らない焦らない」

「そうね……でもね、ここがこのまま“よそ者のカフェ”で終わっちゃうのかと思うと、なんだか悔しいの」

ぽつりと呟くと、聡志は手を止め、まっすぐにこちらを見た。

「悔しいって思えるのは、真澄が本気でこの店のこと考えてるからじゃん。東京で会社勤めしてた頃より、ずっといい顔してるよ」

「ほんと?」

「うん。少なくとも、あのときより、ずっと君らしい」

彼はそう言って微笑むが、真澄の心は晴れなかった。