つみたて投資枠「オルカン月10万円」を維持しつつ成長投資枠も活用

「つみたて投資枠は、今までどおりオルカンに月額10万円のまま積み立てを続ける予定です。成長投資枠は、インデックスファンドの投資信託を続けるか、配当狙いのインカムゲイン重視で個別株に投資するかで悩んでいます。日経平均株価の値動きやその他の情報を収集して進めていきたいのですが、配当金に目がくらんで、株価が下がっていくような株を選ぶのは避けるようにしたいですね」

早くも大まかな2年目の戦略を描いていることがうかがえます。つみたて投資枠は月10万円の“オルカン積立”を維持しつつ、成長投資枠ではインデックス投資か個別株かに迷いがあるとも。成長投資枠の年間上限枠は240万円ですから、これまでのように両者にチャレンジすることも十分可能でしょう。

一方で個別株の選び方にも注意すべきをポイントをすでに見出しているようです。

「とはいえ、まだどの株式が良いかという判断はつかないので、そのあたりも踏まえて勉強をしながら進めていこうと考えています。あとは、優待目的で長期保有する株は良いタイミングで特定口座で買い直すことも検討しています。いずれも楽しみながら運用していきたいですね」

「楽しみながら運用を続けたい」と今後の方針を語ってくれたたかたかさん。新NISAのみならず、特定口座との使い分けにも注目して資産運用を進める様子から、運用へのさらなる意欲が伝わってきました。