過去の値動きから学べること
皆さまのiDeCoや企業型確定拠出年金(企業型DC)の運用状況はいかがですか?
5月末から6月初旬というのは多くの企業型DC加入者の方に残高通知が届く時期です。少しずつ電子化が進みPDFがメールで届くという方もいらっしゃるかもしれませんが、3月末基準の年金資産の時価評価額や運用商品ごとの損益などが封書で届くのが一般的です。
iDeCoや企業型DCは“ほったらかし運用”が基本ですが、せめて年に1回、ご自身の年金資産がいくらぐらいになっているか、今のままの商品配分でよいか確認し、必要があれば商品変更をスマホなどで行ってください。
そして、今年は商品について、同封されている簡易な運用実績グラフを眺めるだけでなく、もう一歩進めて「運用報告書」を見て保有している投資信託の値動きについて学んでみませんか? 加入者サイトの商品ページにPDFで掲載されているので簡単にご覧いただくことができます。
「運用報告書」には過去1年の運用において、運用成績がどうだったというだけでなく、その背景にある経済事象の解説が書いてあります。「金利が上がった」「為替が円安になった」という事象が自分の保有商品に「影響があったのか」「影響なかったのか」「その度合いはどのくらいだったのか」がわかっていれば、今後同じようなこと、または逆のことが起きたときに「値上がりしそうか」「値下がりしそうか」という予測がある程度つきます。
こういったマーケットセンスを磨いておくと商品配分を考えたり、60歳以降になって売却して受け取る判断をしたりする際に役立ちます。とくに自らが保有している商品で運用実績とその背景を学ぶのが体得しやすく、実益にもつながるのでおすすめです。