金融資産の保有率は8割を超える

全国5000世帯を対象に金融資産や借入金、家計の状況などを聞いた調査「家計の金融行動に関する世論調査2024年」(金融経済教育推進機構)から年収750万~1000万円未満世帯の回答をランキングで解説する。まずは「金融資産」について見ていこう。

※家計の金融行動に関する世論調査2024年(二人以上世帯、単身世帯、総世帯の各調査)

【年収750万~1000万円未満】金融資産保有率(総世帯)

【年収750万~1000万円未満】金融資産保有率(総世帯)を表した図表
 
出所:金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査2024年」(※総世帯、実数661)よりFinasee編集部作成
 

保有している    84.0%
保有していない    16.0%

調査結果によれば、金融資産を「保有している」と回答した世帯は84.0%と大多数に上っている。調査では金融資産について、「預貯金のうち運用資金や将来に備えたものと、投資用の有価証券(株式や投資信託など)」と定義している。生活費は対象外であることから、家計に余裕がなく貯蓄や投資にあてるお金がないという世帯が金融資産を「保有していない」16.0%に含まれている可能性がある。