iDeCo加入者が選んでいる商品ランキング
iDeCoで選ばれている商品の内訳は以下のとおりです(出所:「確定拠出年金統計資料(2024年3月末)」運営管理機関連絡協議会、以下同)。1位は外国株式型の投資信託で約36%、続いて2位が預貯金で約20%となっています。
iDeCo商品選択割合
※投資信託・金銭信託等のうち投資対象がREIT、自社株、コモディティ等の場合「その他」に分類。
iDeCo加入者が選んでいる商品ランキング
1位 外国株式型(投資信託) 35.9%
2位 預貯金 19.5%
3位 バランス型(投資信託) 16.3%
4位 国内株式型(投資信託) 12.8%
5位 保険 6.1%
上記を詳しく見ると、投資信託(金銭信託含む)は累計で約70%となります。中でも株式型の投資信託は合計で約50%となっていることが特徴といえます。
もちろん1人が複数の商品を選んでいるケースもありえます。資産運用で心がけるべき「長期・積立・分散」の観点からすれば、多様な商品に分散することはリスク回避にもつながります。投資信託、預貯金、保険と分散して保有している人もいるかもしれません。なお保険は生保・損保の両方で合計約6%でした。