初歩的な金融知識について、多くの人はどのくらい理解しているのか。金融庁が実施した「リスク性金融商品販売に係る顧客意識調査」で問われた質問への回答から読み取ることができる。

9722人調査から分かった金融リテラシーの実態

同調査の回答者(全国18歳以上、9722人)の内訳は以下のとおりだ。

・投資経験者:7000人(72.0%)
・投資未経験・検討者:1504人(15.5%)
・投資未経験・未検討者:1218人(12.5%) 

性別では男性60.5%、女性39.5%。年代別では40代が20.6%と最も多く、70代19.1%、50代18.7%、60代18.5%の順で続く。

なお、調査では回答者の年収も聞いている。結果は200万円未満が33.3%と最も多く、次いで200万〜400万円未満が29.0%、400万~600万円が18.5%。ここまでで8割を占め、600万円以上は19.3%となっている。

有効回答数と回答者の基本属性

有効回答数と回答者の基本属性を表した図表
 
出所:金融庁「令和6年リスク性金融商品販売に係る顧客意識調査結果」
 

●前編「金利が上昇すると債券の価格はどうなるか?」正しく答えられる人の割合は【9722人調査】