20代、30代では新NISA利用率が4割を超える

資産運用といえば、開始2年目に突入した新NISAを思い浮かべる人もいるかもしれない。株式会社ロイヤリティ マーケティングによる20代~60代の働く男女1000人を対象にした意識調査を参考に貯蓄や新NISAなどの資産運用の現状を見ていこう。

同調査で聞いている新NISAの利用状況の結果では、「現在利用している」と回答した人は35.6%。一方で「利用予定なし」と回答した人は39.9%と、利用率を上回る水準だった。

年代別で見ると、「現在利用している」と回答した割合が最も高いのは20代で44.5%、次いで30代が41.5%。両年代とも利用率が「利用予定なし」の割合を上回り、全体の傾向とは逆転現象が生じている。若年層の新NISA利用率の高さがうかがえる結果となった。

旧NISA時代からの利用率の推移を見ると、2023年5月の第1回調査が31.9%で、第6回の今回も含めて一度も4割に届いていない。さらなる普及に課題がありそうだ。

▼新NISAを利用しているか

調査結果を表した図表
 

出所:「Pontaリサーチ」調べ