家族全体のポートフォリオでバランスよく分散投資を
以上のことから考えてまとめてみました。
まずは制度について。
1.知世さんは一般NISAを継続して、将来お金がたまっていく商品に変更する(具体的には上記の通り、分配金が極力出されないファンド)
2.ご主人がiDeCo口座で運用する
3.そして、余裕があれば、ご主人がつみたてNISA口座も作り、運用
4.さらに余裕があれば、知世さんがiDeCo口座で運用する
高木家の場合、この順番が非課税枠を最大で使える方法です。
次に商品については、高木家全体のポートフォリオで考えていきます。
現状高木家の資産は、知世さんの外国債券以外は「日本円預金」です。なので、高木家のポートフォリオに含まれていない商品である外国株式または国内株式または国内債券を投資対象とする投資信託をお求めになると良いでしょう。ご夫婦のiDeCo、NISAトータルで見てバランスがとれ、分散の効いたポートフォリオにしていきましょう。
今日の解説をご覧いただきながら、ぜひご夫婦で話し合ってみてください。応援しています。