Q:2024年から新しいNISAが始まるので、現在のつみたてNISAや一般NISAを始めないほうがいいですか?

A:つみたてNISAは2023年から始めてもOK。一般NISAは検討が必要。

2023年までにつみたてNISAや一般NISAで投資した投信や株式などは、2024年からの新しいNISAの生涯投資枠1800万円には含まれません。別枠とみなされるので、非課税投資枠はその分ふえることになります。

つみたてNISAについては非課税期間が20年と長期に及ぶため、現在つみたてNISAを利用している人は2023年も継続して投信の積み立てを行い、非課税期間中は運用し続ければよいでしょう。同様に、これから投信の積み立てを始めたいと思っている人は、2023年からつみたてNISA口座を開設して積立投資を始めればよいのではないでしょうか。そのまま自動的に新しいNISA口座も開設されます。

一方、一般NISAは、2023年に投資すると非課税で運用できるのは2027年末まで。5年という短い期間なので、投資した商品が値下がりする可能性もあります。これまでは新しい非課税枠(NISA口座)にロールオーバーするという選択肢がありましたが、2024年以降は課税口座に時価で移管する(または売却)しか選択肢がなくなる点は注意が必要です。

Q:今、特定口座にある株や投信を売って、新しいNISA口座で買い直したほうがよいですか?

A:買い直す選択肢もあります。

2024年からの新しいNISAでは、最大で年間360万円(つみたて投資枠120万円+成長投資枠240万円)まで投資できることになります。ただ、これほどの資金を収入からすべて出せる人はごく一部だと思います。

まず、お手元に預貯金などがあり、NISA口座で新規に投資していける資金がある場合には、そのお金をNISA口座での投資資金にあてます(万一に備えるお金や数年後に必ず必要になるお金は残しておいてください)。特定口座で運用している商品はそのまま運用を続けましょう。

一方、収入の一部を投資にあてることを想定すると、多くの人はNISAの年間投資枠は埋まらないと思います。その場合、特定口座ですでに保有している商品を売って、その資金をもとに新しいNISAで買い直すという選択肢もあるでしょう。この場合、淡々と特定口座内の商品を売却→NISAで買い付けを実行します。

ただし、これから先、10年、20年と長期で運用していけることが前提です。数年後から運用しているお金を取り崩したいという人は無理に売ることは避け、特定口座でそのまま運用を継続しましょう。