finasee Pro(フィナシープロ)
新規登録
ログイン
新着 人気 特集・連載 リテール&ウェルス 有価証券運用 金融機関経営 ビジネス動画 サーベイレポート

こたえてください支店長

記事一覧

20 post
2025.07.18 森脇 ゆき

「支店長! 業績を上げるためにFP資格は必要ですか」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2025.06.20 森脇 ゆき

「支店長! 一般職に投信のセールスをしろとおっしゃいますが、日常業務が忙しくてとても無理です!」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2025.05.23 森脇 ゆき

「支店長! ゴールベースアプローチをすれば、お客さま本位の提案になるということでよいですか?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2025.04.25 森脇 ゆき

「支店長! 売れ筋の投資信託を3つ覚えて売れるようになりました。全ての商品を覚える必要はありますか?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2025.03.21 森脇 ゆき

「支店長が代わると方針や雰囲気が変化して戸惑います! 」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2025.02.21 森脇 ゆき

「支店長! 本音が知りたいです! 顧客本位と成果(収益)のバランスをどのように考えていますか?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2025.01.24 森脇 ゆき

「支店長! 他の金融機関と比較して、投信の取扱商品が少ないので投資の案内がしにくいです!」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.12.20 森脇 ゆき

「支店長! 今年は日銀が金利を上げてきましたが、お客さまに提案する商品に変化はありますか?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.11.22 森脇 ゆき

「支店長! 60 歳男性に対して投資信託の商品は何を提案するのが正解ですか?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.10.25 森脇 ゆき

「支店長! 投資信託の購入金額がNISAの枠内になってしまい、大口での契約が取りにくいです」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.09.20 森脇 ゆき

「支店長! 投資信託の定時定額購入はお客さま本位の提案だと思うのですが、一括購入は違うと思いませんか?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.08.23 森脇 ゆき

「支店長! 投信のマイナスフォローが精神的につらすぎます。怖いです!」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.08.13 finasee Pro 編集部

部下からの素朴でド直球な質問に答えられますか?
人気連載「こたえてください支店長」まとめ読み

#フィデューシャリー・デューティー
2024.07.22 森脇 ゆき

「支店長! 顧客本位で考えれば、アクティブファンドよりも手数料の安いパッシブファンドを案内すべきではないですか?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.06.21 森脇 ゆき

「お客さまがお怒りです! 助けてください支店長!」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.05.17 森脇 ゆき

「支店長! 正直なところ顧客本位と顧客満足の違いが分かりません」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.04.22 森脇 ゆき

「支店長! 新入職員の自分は雑用ばかりでツライです。早く戦力になりたいです!」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.03.26 森脇 ゆき

「支店長! 新聞での情報収集なんて時代錯誤ですよね? 読まなくていいですよね?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.02.26 森脇 ゆき

「支店長! お客さま本位と言いますが、収益も上げる必要がありますよね。どちらを優先すべきですか?」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
2024.01.26 森脇 ゆき

「支店長! お客さま本位で考えれば、新NISAはネット証券の方が良いのではないでしょうか」

#フィデューシャリー・デューティー#投信窓販
1 2

アクセスランキング

24時間
週間
月間
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
【連載】こたえてください森脇さん
⑤NISA枠の使い切り、「成長投資枠で一括投資」「つみたて投資枠」どちらがいい?
足利銀行の売れ筋トップはバランス型、米国株式ファンドのランクアップが目立つ
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
みずほ銀行の売れ筋で復調する「米国株ファンド」、「グロイン」もパフォーマンスが伴ってランクイン
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
DCは本当に「儲からないビジネス」なのか? 業界活性化の糸口はカネではなく「情報」に?
投信残高は史上最大の119兆円! 「S&P500」に代わって「世界のベスト」と「宇宙関連」が浮上、中国ヘルスケアも!?
新生モーニングスター始動 投信のレーティングとアワードに「将来性」の評価軸を導入へ 日本子会社のチャン社長に聞く
滋賀銀行の売れ筋にみえる「打診買い」、新規ランクインファンドの中で他を圧倒するパフォーマンスを残しているのは?
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
DCは本当に「儲からないビジネス」なのか? 業界活性化の糸口はカネではなく「情報」に?
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
【連載】こたえてください森脇さん
⑤NISA枠の使い切り、「成長投資枠で一括投資」「つみたて投資枠」どちらがいい?
投信残高は史上最大の119兆円! 「S&P500」に代わって「世界のベスト」と「宇宙関連」が浮上、中国ヘルスケアも!?
みずほ銀行の売れ筋で復調する「米国株ファンド」、「グロイン」もパフォーマンスが伴ってランクイン
三井住友銀行の売れ筋で光るアクティブファンド、インデックスの不安定さを克服するファンドとは?
【みさき透】金融庁、FDレポートで外株の回転売買に警鐘 「2、3の事例はアウト」か
「宇宙関連」と「世界半導体株」が抜け出した! 野村證券の売れ筋で目立つ米ハイテク株人気の復権
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
第12回運用資産に関わる常識を疑え!(その1)
銀行預金ではインフレに負けるから投資すべき?
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
【みさき透】金融庁、FDレポートで外株の回転売買に警鐘 「2、3の事例はアウト」か
「支店長! 業績を上げるためにFP資格は必要ですか」
「顧客意向」を盾に取る釈明に「喝」!?新FDレポートの見逃せない5つのポイント
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
佐々木城夛の「バタフライ・エフェクト」
第15回 住宅ローン金利の上昇はどのセクターにどんな効果を及ぼすか
広島銀行の売れ筋トップ10から「S&P500」が消える。人気を高めているファンドの特徴とは?
足利銀行の売れ筋トップはバランス型、米国株式ファンドのランクアップが目立つ
ランキングをもっと見る
finasee Pro(フィナシープロ) | 法人契約プランのご案内
  • 著者・識者一覧
  • 本サイトについて
  • 個人情報の取扱いについて
  • 当社ウェブサイトのご利用にあたって
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • アクセスデータの取扱い
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お問い合わせ
  • 資料請求
© 2025 finasee Pro
有料会員限定機能です
有料会員登録はこちら
会員登録がお済みの方ログイン
有料プランの詳細はこちら