プライベートアセットが推奨される二つの理由
プライベートアセットの活用が推奨される主な理由は二つある。
第一に、期待リターンが高いことだ。プライベート・エクイティ、プライベート・クレジット、不動産、インフラなどは、一般的に公開市場の資産よりも高いリターンが期待される。例えばプライベート・エクイティは上場株式よりも、プライベート・クレジットは債券よりも期待リターンが高い。
第二に、価格変動性(ボラティリティ)が比較的低いことだ。公開市場の資産は日々市場で取引され、センチメントにより極端に価格が変動することがある。一方、プライベートアセットは専門家による定期的な公正評価を得るため、本質的価値から大きく逸脱した価格がつくということがあまりない。
トランプ関税ショックに動揺したなら…資産クラスの再点検を
短期的な株価の正確な予測は誰にもできない。市場の下落局面は、積立投資家にとって精神的な試練となる。しかし、このような局面を受け入れ、投資を継続することこそが長期積立投資成功の前提条件である。
ただ株式だけに集中するよりも、資産クラスを分散すれば短期的な変動をある程度和らげることができるだろう。日本では現時点で小口から投資可能なプライベートアセットの手段は限られているが、今後徐々に増加していくことが期待される。