興味を持っている「金融商品」、トップは?
なお、同調査では「興味を持っている金融商品」についても質問をしており、回答のトップは「預貯金」(54.7%)だった。
そのため先の質問でも、いつでも出し入れできる利便性や元本が安全といった安心感を重視するという回答が多くを占めた背景にありそうだ。
なお前回調査と比較して、「株式」が21.6%と3.5ポイント増、「投資信託」(20.7%)は6.2ポイント増と堅調に伸びている。新NISAの開始により、株式投資や投資信託に注目が集まったことを示唆する結果となったようだ。
●株式投資の知識に自信は? 中編7000人が答えた「株式投資の理解度」レベルとは? 新NISAが始まって株式投資の知識は増えたのかにて詳報する。
調査概要 調査名:「証券投資に関する全国調査」 調査主体:日本証券業協会 調査公表日:2024年10月16日 調査実施期間:2024年6月21日~7月22日 標本数:7000(全国18歳以上の男女)