2024年1月から新NISAが始まりました。すでに利用している方も、なんだか難しそうだなと先延ばしにしている方もいるでしょう。
NISAはいつからでも、何歳からもで始められます。改めて2024年のうちにNISAへの理解を深めてみませんか。ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔氏に仕組みを解説してもらいます。(全3回の2回目)
●第1回:NISA口座を開くなら、証券会社 or 銀行? “選べる金融商品”の決定的な違いとは…
※本稿は、山崎俊輔著『60分でわかる!新NISA 投資術』(技術評論社)の一部を抜粋・再編集したものです。
投資金額が大きく長期化するほどメリットは大きい
あらためて、非課税かそうでないかの違いを金額でも確認してみましょう。
たとえば毎月3 万円を積立投資したとします。年4% の値上がりがあったとします。20 年もがんばれば、元本720 万円が積み上がり、運用益を加えた資産は1100 万円まで値上がりすることになります。
これをNISA なら全額受け取ることができます。ところが、通常の課税口座で投資をしていれば20.315% が引かれてしまいますから、1023 万円しか受け取れないことになってしまいます。この差「77 万円」こそがNISA 最大のメリットということになります。
なお、投資金額が大きくなるほど、また投資期間が長期化するほど、そして運用利回りが高くなるほどに、NISA の非課税メリットは大きくなります。
同じ例も月6 万円の積立をしたとすれば、最終受取額は2201 万円、税引きされなかったメリットは155 万円と倍増になります。この差をNISA を使わずほかの運用方法(短期売買を繰り返すなど)で埋めるほうが大変です。
また月3 万円は同額でも30 年続けることができると最終受取額2082 万円とこちらも2000 万円の大台に乗ります。そして、税引きされなかった非課税メリットは204 万円とこれまた大きくなります。
できるだけ早く、NISA 口座をスタートさせたほうがいい理由のひとつは長期でこの非課税メリットを活用したほうがいい、という点にもあるのです。