国本貴志さん(仮名)は米国の大学、大学院を出ていて、海外経験や語学力を生かしメーカーの海外事業部で製品の販路や取引先の開拓を担ってきました。入社後20年の会社員生活のうち15年弱は海外駐在です。

2016年からは南米での拠点作りに携わっていましたが、コロナ禍で帰国時期が大幅に延び、2023年夏にようやく日本に戻りました。

駐在中気になっていたのは、武蔵野市の実家にひとりで暮らす高齢のお母様のこと。帰国後会いにいくと、以前とは打って変わって老け込んだ様子に心配が膨らみました。実は、お母様はご主人の死による年金収入の激減に喘いでいたのです。

そんなお母様に適切な助言をし、本来の快活さを取り戻すサポートをしてくれたのが、国本さんの奥様が紹介したあるお金の専門家でした。国本さんに帰国後の出来事を振り返ってもらいました。

〈国本貴志さんプロフィール〉

東京都在住
46歳
男性
メーカー海外事業部勤務
専業主婦の妻と2人家族
金融資産1200万円

***
 

海外駐在時代にコロナ禍が発生し、帰国が先延ばしされた私がようやく東京の本社に戻れたのは昨年夏のことでした。帰国後すぐに向かったのが、武蔵野市内の実家です。コロナ禍で父が亡くなり高齢の母が残されましたが、葬儀の時に実家にいられたのは1週間ほどで、役所で差し迫った手続きをするだけで精一杯でした。

父の相続については税理士と主にメールでやり取りして相続税の申告まで済ませましたが、大学時代に弟を事故で亡くして親しい身内もいないことから、母の様子がよく分からないのが不安でした。