<前編のあらすじ>

リーマン・ショックで保有していた株式に大きな損失を出した渡部久美子(32歳)は、その損失を挽回しようと、自己資金の数百倍で取引ができる「FX(外国為替証拠金取引)」に大きな可能性を感じていた。証券会社の担当者からのアドバイスを無視して飛び込んだ久美子を待っていたのは……。

●前編:10万円の元手が4000万円に? 世界金融恐慌の損失挽回へ挑む「ミセス・ワタベ」の決断

 

スマートフォン取引で気軽にできたFX投資

久美子のFX投資は、基本的に午前中に完結する投資だった。小学校に通う子供たちを送り出した後、洗濯等の家事が一段落する10時頃から、スマートフォンでFXのサイトを開いて当日の為替の動向を確認する。久美子は2007年1月にiPhoneが国内で販売されて以来のiPhoneユーザーだった。常に持ち歩いている携帯電話でFX取引ができるということが、久美子にとっては大きな魅力だった。いちいち証券会社など金融機関の店頭に顔を出すようなことも必要なく、億円単位の資金のやり取りすらできることに、久美子の気持ちは高まった。

米ドルと豪ドルが主な投資対象だったが、ユーロ・米ドルの動きが米ドル・円に、ニュージーランドドル・円の動きが豪ドル・円に影響することがあるため、主要な通貨の動きについてはざっと目を通すようにしていた。そして、米ドル・円や豪ドル・円が大きく動く時を待っていた。大きな円高に振れた時には米ドルや豪ドルの買いのポジションを取り、反対に大きく円安に振れた時には米ドルや豪ドルの売りを仕掛けた。投資した場合、長くはポジションを維持しないようにしていた。できるだけ短い時間で反対売買して、ポジションを持ち続けないことがポイントだと感じていた。久美子の中では、「市場のリズムをつかむことが重要」であり、市場のリズムと同調することができれば収益が手にできると経験的に学んでいた。

「欲張ってはいけない」、「ずっと投資し続けてはいけない。勝っても負けても休みが必要」など、久美子が経験から学んできたことは多い。「節度を持ってコツコツ勝っていけば、いずれ大きなチャンスがやってくる」と自分に言い聞かせて、最初は5万米ドル(約600万円相当)ずつを投資して1万円、2万円という利益を積み上げていった。米ドル・円の水準は1ドル=90円前後だった。久美子が10万円程度の証拠金でFX投資をしていた頃は、1ドル=110円~120円という水準だったので、ずいぶん円高が進んだ印象だった。このため、久美子がとるポジションは、主に「ドル高・円安」を想定したものになっていた。当時のFX投資家の多くが「円売り」を軸に投資していたと言っていいだろう。このような時代のムードに逆行できる投資家は少ない。