新規登録
ログイン
新着
人気
特集・連載
リテール&ウェルス
有価証券運用
金融機関経営
ビジネス動画
サーベイレポート
著者・識者
川辺 和将
かわべ かずまさ
金融ジャーナリスト
金融ジャーナリスト、「霞が関文学」評論家。毎日新聞社に入社後、長野支局で警察、経済、政治取材を、東京本社政治部で首相官邸番を担当。金融専門誌の当局取材担当を経て2022年1月に独立し、主に金融業界の「顧客本位」定着に向けた政策動向を追いつつ官民双方の取材を続けている。株式会社ブルーベル代表。東京大院(比較文学比較文化研究室)修了。
執筆・監修記事一覧
2025.06.19
川辺 和将
サステナ投資促進策は終わり?「仕分け」の対象になってしまうのか
#金融庁
2025.06.18
川辺 和将
年金を含む資産データ「一元化」は夢物語? 自民党「デジタルニッポン2025」の曖昧な書きぶり
#金融庁
#法律・制度
2025.06.06
川辺 和将
いわき信組の不正を見抜けなかった金融庁、「根本的な人員不足」も背景
#地域金融機関
#金融庁
#ニュース解説
2025.05.22
川辺 和将
今月スタートした「投資運用関係業務受託業」を金融庁が激推し!金融機関に勤める中堅・若手の有望な移籍先に?
#金融庁
2025.05.15
川辺 和将
国内投資促進の圧力が高まる?議連提言書と新資本主義会議が示した機関投資家への「期待」とは
#金融庁
#法律・制度
2025.05.12
川辺 和将
プラチナNISAだけじゃない!「立国議連」提言書で見逃せない注目ポイント3選
#金融庁
2025.04.21
川辺 和将
プラチナNISAの創設案が映す「森信親イズム」の終焉
#金融庁
#NISA
2025.04.15
川辺 和将
玉虫色の金融庁「暗号資産ディスカッションペーパー」、見逃せない3つのポイント
#金融庁
2025.04.09
川辺 和将
金融庁幹部「新たな不確実性の時代に突入」 トランプショックで霞が関からついに消えた「あの言葉」…
#マーケット情報
#金融庁
2025.04.08
川辺 和将
貸金庫管理の監督を強化へ、金融庁幹部発言にみる当局の「落としどころ」
#金融庁
2025.04.04
川辺 和将
年金給付にも「Web3.0」の波? FIN/SUM2025での政官要人発言の注目点は
#金融庁
#法律・制度
2025.04.02
川辺 和将
AI普及による「情報非対称性の消失」は銀行の危機?
3メガ役員が本音で討論
#金融庁
2025.03.24
川辺 和将
GPIFが次期中計案を提示、オルタナ投資については温度差も
~厚労省・社会保障審議会レポート~
#法律・制度
2025.03.19
川辺 和将
SBI北尾氏、日本当局を「分からん人の寄せ集まり」と痛烈批判のワケ
2025.03.12
川辺 和将
日証協会長の肝煎り「家族サポート証券口座」は高齢者の資産運用を変えるのか?
#金融庁
2025.03.05
川辺 和将
暗号資産を奨励すべきか…?前のめりの与党、苦悩する当局
#金融庁
#オルタナティブ
2025.02.19
川辺 和将
金融機関ユーザー情報の「見える化」で、金融サービス仲介業をバージョンアップへ?
デジタル行財政改革会議で加速する議論の中身とは
#金融庁
2025.02.07
川辺 和将
やっと、ちょっと見えてきた石破流「投資立国」の中身
#金融庁
2025.01.24
川辺 和将
日証協会長が「ETF市場拡大へ、テーマETFの組成をより柔軟に」と力説! 仮想通貨の資産性には疑念も
#金融庁
#ETF
#オルタナティブ
2025.01.17
川辺 和将
FD原則の新報告フォーマット公表!さりげないけど「本当はコワい」変更点3選
#金融庁
1
2
3
著者・識者一覧はこちら
有料会員限定機能
です
有料会員登録はこちら
会員登録がお済みの方
ログイン
有料プランの詳細はこちら