株価の上昇でPBR改善 「JPXプライム150」に新採用

IHIの株価は2024年から強い上昇トレンドが続いています。25年8月には1:7の株式分割を公表したこともあり、1万8050円の上場来高値を付けました。その後は調整局面となり、翌9月には一時1万4670円まで売られたものの、米ボーイングの大型受注をめぐる報道から反発。足元は1万7710円まで上昇しています(25年9月24日終値)。株価は5年で12.65倍となり、日経平均株価(同1.98倍)のパフォーマンスを大幅に上回っています。

【IHIの株価チャート(過去5年間)】
・株価:1万7710円(25年9月24日終値、株式分割考慮後:2530円)

IHIの株価の動きをグラフで表した図表(過去5年間)
 
出所:Tradingview
 

株価の上昇は指数採用にも影響しました。IHIはJPX総研が算出する「JPXプライム150指数」に3年目で初採用されます。同指数は「価値創造が推定される我が国を代表する企業で構成される指数」をコンセプトに算出されており、IHIはPBR(株価純資産倍率)基準で選ばれました。株価の値上がりがPBRを改善させ、採用に至ったものと考えられます。

なぜIHIの株価は上昇しているのでしょうか。背景に迫ります。