iDeCoで保険、何が選ばれている?

iDeCoでは元本確保型商品として保険も選べます。ただし前述どおりご自身が開設するiDeCoの金融機関で運用商品として取り扱いがない場合は選べないので注意が必要です。

なお、iDeCoで選ばれている保険の内訳を見ると、全年代で共通して最も選択されている商品は5年物の保険でした。次いで10年物となっています。

iDeCo元本確保型の選択状況(保険)

出所:「確定拠出年金統計資料(2024年3月末)」運営管理機関連絡協議会
 

折しもこのところの急激な物価高騰に、インフレ時代の到来を実感している人も増えたのではないでしょうか。元本確保型商品では文字どおり元本は確保されますが、大きく資産が増えるという期待に応える商品とは役割が異なります。

これからの時代、増やす可能性を視野に入れた商品選択を検討する重要性はかつてより高まっているといえるでしょう。その一手としてiDeCoでは投資信託での運用を選択することが可能です。

●iDeCoではどんな投資信託が選ばれているのか。関連記事:「【年代別】iDeCoで選ばれている投資信託“インデックスVSアクティブ”の実際は?「328万人調査」」で詳解している。