Q2.米国株には「外国税」がかかるって本当?

そもそも、株式投資により発生する収益は2パターンあります。

1つは、株式の売買による収益。100万円で買った株を150万円で売ると、差額の50万円に対して20.315%の税金がかかります。この売却益に対する課税は、国内株・米国株ともに同じ税率です。ちなみにNISA口座で投資した場合、同じく国内株・米国株にかかわらず、売却益に対して税金がかかりません。

そして、株式投資で得られる収益のもう1つのパターン。それが配当金で、株式を持つことによる“利息”のようなものです。米国株の中には利回り5~10%程度の高配当株もあり、ここも無視はできない収益。しかし米国株を買った場合、この配当金に対して、「米国の税金」と「日本の税金」が二重で課税されてしまうのです。

例として、10万円の配当金を受け取るケースを考えてみましょう。

日本株であれば、10万円×20.315%=2万315円の税金がかかり、手元には7万9685円が残ります。一方で米国株であれば、まず10%の外国税が引かれてしまいます。では、手残りは9万円か……と言いたいところですが、ここからさらに20.315%の国内税がかかってしまうのです。結局、このケースでかかる国内税は、9万円×20.315%=約1万8283円。最終的に手元に残るお金は、7万1717円となります。

NISAを使わない場合は、確定申告によってこの10%の外国税を控除できます(外国税額控除)。一方で、NISAを使うと……この外国税額控除が使えません。NISAで米国株の配当金を受け取る場合、10%の外国税はどうしてもかかってしまう。その代わりに、日本でかかる20.315%が非課税になるのです。

細かい話かもしれませんが、投資額が大きくなるほど、また高配当株であるほど影響も大きくなります。投資先として魅力的で、人気の米国株……日本で投資する際のデメリットも理解しておきましょう。