「このまま資産が右肩上がりに増えれば、いつかFIREも可能……⁉」
新NISAで資産を増やすことの実感が得られると、このような発想につながるかもしれません。そこで本記事では、新NISAを使ってFIREは可能か、というテーマについて考えてみます。
「FIRE」とは?
FIREとは、Financial Independence, Retire Earlyの頭文字をとったもの。「経済的に自立し、早期にリタイアする」ことを指します。
では、どれだけの資産があればFIREを達成できるのでしょうか。その答えと密接に関わってくるのが「4%ルール」の存在です。
「4%ルール」の概要
FIREにおける4%ルールは、米トリニティ大学の研究グループによって1998年に発表されました。同研究では、資産運用額の4%未満を毎年の生活費として切り崩せば、30年以上経過しても資産が尽きる確率が低い、といった結果が示されています。
必ずしも日本にも当てはまるとは限りませんが、ここでは1つの目安として考えてみましょう。例えば運用資産が5000万円あれば、毎年200万円ずつ取り崩すことができる。さらに1億円あれば、毎年400万円を取り崩しても、資産が底を尽きる可能性が低い、ということです。
逆に言うと、「年間400万円の生活費(毎月33万円程度)で暮らしている人であれば、『資産1億円』の取り崩しだけで生きていける」と考えられます。
FIREの種類
加えて、FIREにもさまざまな種類があります。
例えば上記のように資産の取り崩しだけで生活するモデルは、「フルFIRE」と呼ばれます。この状態に持っていくことは、正直に言うとかなりのハードルの高さです。
一方で、資産を取り崩しつつ、労働で少ない収入を得ながら生活するという「サイドFIRE」というモデルもあります。
もう少し具体的に言うと、
・運用資産を5000万円まで積み上げ、年間200万円(全体の4%)を取り崩す
・労働によって年間200万円程度の収入を得る
というものです。
1億円の資産形成は非現実的でも、資産収入(ここでは配当金・分配金と資産の取り崩しを分けずに「資産収入」と表現します)と労働収入を組み合わせたサイドFIREモデルであれば、フルFIREよりも達成確率は上がります。