インデックスファンド、アクティブファンド、個別株……新NISAでは、考え方や目的に合わせた幅広い投資が可能です。一方、SNSなどで個人投資家の発信を見ていると、やはり「S&P500」か「全世界株式(オールカントリー)」のどちらかを選ぶという方が多数派。果たしてこの2つの選択に“正解”はあるのでしょうか。

S&P500と全世界株式、2つの違いは?

最初に、S&P500と全世界株式の違いについておさらいしましょう。

まずS&P500とは、“米国を代表する企業500社”の株価から作られた指数。ざっくり理解するためには、「S&P500=米国全体の経済を表す数字」という認識でOKです。したがって、S&P500に連動する投資信託を買うと、米国の経済成長の波に乗ることができます。人気の商品に、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」、「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」などがあります。

そして、全世界株式型は「オール・カントリー・ワールド・インデックス」などの“世界の国・地域の企業の株価から作られた指数”に連動します。要するに全世界株式型の投資信託を買うと、世界全体の経済成長の波に乗ることができるのです。人気の商品に通称“オルカン”こと「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、「たわらノーロード 全世界株式」などがあります。

どちらの商品も、大きな特徴は分散効果。例えば米国の企業1社だけに投資すると、その企業が倒産すれば元本をすべて失います。一方でS&P500のような指数に連動する投資信託を買えば、間接的に500社に投資することになります。つまり、1社が倒産して資産をすべて失うリスクを排除することができる。同じく全世界株式型の投資信託を買えば、米国はもちろん、他のさまざまな国の企業に投資することができ、より大きな分散効果が得られるのです。

S&P500と全世界株式型、どちらの投資信託も分散効果が高い一方で、その大きな違いは「米国全体で分散するか」「世界全体に分散するか」という点です。ここは大きなポイントになりますので、まずは概要をおさえておきましょう。