・アイスの「当たり」がなかなか出ない理由…実は国が管理!? 驚きの当選確率
本日6月5日は「プロポーズの日」です。6月の花嫁は幸せになれるというジューンブライドの言い伝えから、全日本ブライダル協会が6月最初の日曜日をプロポーズの日と定めました。今年は6月5日がその日です。
今日はジューンブライドの由来のほか、結婚にまつわるお金とご祝儀の税金(贈与税)について解説します。
「ジューンブライド」の由来
ジューンブライドはもともとヨーロッパの言い伝えが由来だといわれています。ギリシャ神話の最高神ゼウスの妃で結婚などをつかさどる女神「ジュノ(Juno)」は6月を守護しているとされ、ここから6月に結婚した花嫁は幸せになれるといわれてきました。
ほかに農繁期が明ける6月まで結婚を禁じられていたとする説や、ヨーロッパでは6月が天候に恵まれやすく結婚式に適していたとする説があります。
ジューンブライドの由来には諸説があり正確なものは分かっていません。しかし、いずれの説であっても結婚生活が幸せなものであってほしいと願う気持ちが脈々と伝わってきたことは想像に難くありません。