新NISAで2024年中に金融商品を購入した10代~70代男女7610人を対象に実施された「新NISA開始1年後の利用動向に関する調査結果(速報版)」(日本証券業協会)。同調査では新NISAの購入・売却金額や銘柄数、商品の購入・売却理由や損益などを聞いている。そのうち新NISAを始めた理由について各年代の詳細を見ていこう。

 7610人が新NISAを始めた理由1位は?

同調査において聞いた「新NISAを始めた契機・きっかけ」への回答は、「SNS・インターネット等でNISAに関する情報を見て」が男女ともに1位だった。全体で25.8%、男性の26.6%、女性の24.5%が回答している(複数回答)。

新NISAを始めた契機・きっかけ(性別、年代別)


出所:日本証券業協会「新NISA開始1年後の利用動向に関する調査結果(速報版)」
 

新NISAを始めた契機・きっかけランキング(全体7610人)

1位 SNS・インターネット等でNISAに関する情報を見て 25.8%
2位 新NISAで制度が大幅に改善されたと知って 23.5%
3位 税制上の優遇措置があると知って 19.1%

2位は「新NISAで制度が大幅に改善されたと知って」。従来のNISA(一般NISA、つみたてNISA)制度を知っており、より使い勝手が良くなったことが始めるきっかけになったようだ。3位は「税制上の優遇措置があると知って」が続き、新NISA口座を通じた投資で得た利益の税金がゼロになるメリットに魅力を感じて口座開設につながったようだ。