投資信託の購入手数料で、定期預金の利息が帳消しになる
だからこそ、本プランで組み合わせたもう一方の投資信託で増やすことが狙いだと思いますが、ここにもちょっとした「だまし」が潜んでいます。
わずか3カ月間であっても、定期預金に年2%の利率が適用されることで有利に運用できた印象を受けますが、1000万の退職金のうち、もう半分の500万円で投資信託を購入すると、どうなるでしょうか。
投資信託を購入する際には購入時手数料が取られます。ざっと金融機関が扱っている購入時手数料を見ると、購入金額に対して2.2%~3.3%となっています。仮に2.2%で計算するとしましょう。2.2%の購入時手数料がかかる投資信託を500万円分購入すると、購入時手数料は11万円です。
もうお気付きかと思いますが、いくら頑張って年2%もの特別金利を適用したとしても、投資信託の購入時手数料で帳消しになってしまうのです。特別金利で1万5917円の利息が3カ月間で得られたとしても、投資信託の購入時手数料で11万円も持っていかれてしまいます。
「購入時手数料が2.2%でも、定期預金の利率が2%だから、それほど差はないでしょう」というのは、大きな勘違いです。年2%の定期預金利率は3カ月間しか適用されないので、現実にはその4分の1程度の収益にしかなりません。
一方、投資信託の購入時手数料は、投資信託を購入した時点で2.2%を払わされるので、表面的な数字はほぼ同じでも、トータルの収支で考えると、これは圧倒的に支払い超過なのです。