・アフリカを悩ませる「資源の呪い」とは…人口増でも経済成長しない?
11月22日は「回転寿司記念日」です。回転寿司の生みの親として知られる白石義明氏の誕生日に由来しており、同氏が創業した元禄産業は1958年4月に初めて回転寿司をオープンしました。
回転寿司は世界にも進出する一大産業に成長しています。今日は回転寿司記念日にちなみ、回転寿司業界について触れてみましょう。
コロナ禍でも絶好調! 業績を伸ばす回転寿司
新型コロナウイルスで外食産業は大きな打撃を受けました。日本フードサービス協会によると、外食産業全体の市場規模は2020年に約30.7%も減少しています。
【外食産業の市場規模】
しかし、回転寿司業界はコロナ禍でも比較的好調でした。市場規模は2020年度に減少したものの、2021年度までの10年間ではおよそ59.6%も増加し、過去最高水準をうかがっています。
【回転寿司の市場規模】

出所:帝国データバンク 「回転すし業界」動向調査
最近の業績はどうでしょうか。決算期が異なるため単純な比較は難しいですが、主要な回転寿司チェーンが直近発表した決算を見ると、いずれも売上高は2桁の上昇となりました。回転寿司業界には客足が戻りつつあるようです。
出所:各社の決算短信および決算説明会資料より