40代単身者が持つ金融商品1位は?
全国5000世帯を対象に金融資産や借入金、家計の状況などを聞いた調査「家計の金融行動に関する世論調査2024年」(金融経済教育推進機構)では、金融商品の種類ごとの保有額を質問しています。まずは単身世帯から見ていきましょう。
※家計の金融行動に関する世論調査2024年(二人以上世帯、単身世帯、総世帯の各調査)
40代の金融商品(種類別)保有額ランキング(単身世帯)
 
1位    預貯金    503万円(うち定期性預貯金199万円)
2位    株式    385万円
3位    投資信託    268万円
4位    個人年金保険    50万円
5位    生命保険    45万円
5位    債券    45万円
40代単身世帯の金融商品別の保有額1位は「預貯金」で503万円でした。2位は「株式」(385万円)、3位は「投資信託」(268万円)が続きます。
株式と投資信託を足すと653万円で、リスク資産が預貯金を上回っており、全体でも半分近くを占めています。新NISAやiDeCoなどの税制優遇制度の普及も影響しているのでしょうか。

 
           
          
 
       
         
       
      
 
             
             
             
             
             
       
         
         
         
         人気の特集・連載
      人気の特集・連載
     
               
               
               
               
               
             
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                