ETFを活用しているのはこんな人

そもそもETFは投資信託の一種ですが、証券取引所に上場しているため、株式と同じように証券会社などを通じて証券取引所で売買できるのが特徴です。

ETFの運用会社であるGlobal X Japan株式会社では全国5778 人に調査を実施。そのうち投資経験者2833人の回答結果によると、「ETFを理解している人」の割合は40.3%でした。ETFを理解している人とは、投資経験者のうちETFを「既に活用している」人だけでなく、「名前を知っており説明できる」と選択した人も含みます。

興味深いのは、投資経験別でみた場合、投資初級者は28.7%なのに対し、中級者は61.2%、上級者は74.1%と、投資経験が上がるにつれて理解度が高くなっていることです。これは活用度についても同様の傾向であり、上級者に至っては約半数がETFを既に活用しているようです。

ETFの理解度・活用度(投資経験別)

出所:「ETF に関する意識調査 」

一方で年代別では、前述のETFを理解している人の割合は若い年代ほど高く、20代では実に4分の1以上がETFを既に活用しています。さまざまな金融商品のなかでは比較的歴史が浅く、日本でも順調に拡大したのは2001年以降ともいわれるETFですが、若い年代ほど抵抗なく受け入れているのかもしれませんね。


ETFの理解度・活用度(年代別)

出所:「ETF に関する意識調査 」