前回はリバランスをした方が良いよ!という紹介と、具体的なリバランス方法を紹介いたしました(リバランスの方法。確定拠出年金加入者は知らないとソン!<前編>)。前回の記事をお読みいただくとご理解いただけると思うのですが、リバランスは結構面倒なものなんです。

よく確定拠出年金の継続研修や書籍・投資セミナーでも、1年に1度リバランスをしましょう。と言われています。確かに正しいのですが、実はそこまでしなくても良いと、バンガード社のレポートを見て改めて思っています。

リバランスのタイミングは、そんなに頻繁でなく1年に1度で良い!

 

出所:Best practices for portfolio rebalancing – Vanguard research, November 2015

これは、バンガード社がシミュレーションを行った1926年から2014年までの期間で、リバランスをMonthly(毎月)、Quarterly(四半期:3カ月)、Annually(1年ごと)、Never(リバランスなし)で、した場合です。

実は、リターンだけ見ると、リバランスをしない方が平均リターンは8.9%と一番良かった結果になっています。しかし、リバランスはリスクを抑える効果があります。

定期的にリバランスした方がリスクを3%ほど抑えられ、やはり効果があることがうかがえます。リスクを取った結果、どれだけリターンを得られたかを示す、シャープレシオ(数字が高いほうが効率的と評価される)を見ると、

リバランスなし: 8.9% ÷ 13.2% = 0.76
1年リバランス: 8.1% ÷ 9.9%  = 0.82

と、リバランスした方がリスクに対してリターンの効率がよい=良い運用ができていると言えます。