【ステップ3-7】老後費用の必要預金額を計算する

いよいよこの【ステップ 3-7】で老後資金として貯めていく金額を計算していきます。まずは定年年齢を確認しましょう。定年が決まっていないときは65歳や70歳など「ここまでは絶対働く」つもりでいるところで構いません。70歳を過ぎてくると健康状態にばらつきが出てくるため70歳までの年齢にしておくことをお勧めします。夫婦で歳の差があるときは収入の多いほうや、年齢の高いほうを基準に考えましょう。

どこまで生きるかはわかりませんから、ここでは95歳で死亡と仮定して計算しますが、可能なら100歳までで計算できるとより安心です。

***

塚越菜々子著『書けば貯まる! 共働きにピッタリな一生モノの家計管理』(翔泳社)

注目書籍の読みどころを紹介!
【WEBセミナー/本プレゼント】著者・塚越菜々子氏本人が『書けば貯まる! 共働きにピッタリな一生モノの家計管理』を徹底解説

この記事でご紹介した『書けば貯まる! 共働きにピッタリな一生モノの家計管理』について、著者の塚越菜々子さんに解説していただきます。また、セミナーにお申込いただいた方の中から抽選で5名様に書籍をプレゼントします!

セミナー詳細・ご視聴のお申込みはこちら!>>

※オンデマンド配信
※お申込み締め切りは2023年3月22日 23:59