相談者のプロフィールとお金データ

【浅田浩一さん(仮名)プロフィール】

・年齢:47歳
・お住まいの都道府県:東京都
・家族構成:妻(専業主婦)、子2人(中学生の長男・小学生の次男)
・職業:会社員                                                       

 【寄せられたお悩み】
「投資はこれまで関心がなかったのですが、この度友人に勧められネット証券で一般NISAの口座を開設しました。これから投資を始めたいと考えています。よくネット記事などで、『株よりも投資信託のほうが“リスク分散”が効いているので良い』といった文言を見かけ、始めるのなら投資信託かな、と思っています。
しかし、投資信託は定期預金と異なり、元本割れを起こす可能性があるようで、『高齢者が退職金で投資信託を購入して大損した』というニュースも以前聞いたことがあり、“怖い”と思う気持ちもあります。
さらに、息子2人の教育費の支出もあるので、無理のない範囲で投資したいと考えています。
投資信託を購入するにあたって不明瞭な点(利益、分配金、手数料など)もあり、そこはすっきり理解したうえで投資をしたいです。
来年、高校生になる長男も投資信託を含め資産形成について学校で習うようになりますが、私としてもしっかり理解しておきたいところです」

 【お悩みの論点】
①投資信託の基本的な仕組みを再確認したい
②利益や手数料、分配金の仕組みを理解したい
③ニュースで聞いたような「退職金で投資信託を購入して大損」という事態にならないためにはどうしたらいいか?

資産状況や月々の収支内訳

世帯の金融資産額:2000万円

内訳
預貯金:2000万円

収支
<収入>
・世帯の毎月の手取り収入: 60万円
・手取りの年収: 720万円                              

<支出>
・毎月60万円

<支出内訳>
住居費15万円、水道光熱費4万円、食費10万円、交通費2万円、通信費5万円、趣味2万円、交際費2万円、教育費7万円、貯金12万円※1、その他1万円

 ※1 現時点で2000万円の預貯金はあり、こちらからも子の将来の教育費に充てるが、相談者としては引き続き少しは貯金したいと考えている。

これから投資信託による資産運用を始めたい浅田さん。事前に投資信託の仕組みや注意点を理解しておきたいところですね。気になる手数料や分配金についてもご説明します。