今後行いたい老後の資金対策で人気ナンバーワンは?
今後行いたい老後の資金対策についてはどうだろうか。調査結果を見ると「資産運用をする」が47.0%で1位に。逆に先ほど実践中の対策で1位だった「預貯金を増やす」は5.8%で最下位となっている。手っ取り早く始められる方法ではあるものの、金利が上昇したとはいえ銀行の預金金利は1%未満と低い傾向にある。
そして、物価上昇率はたとえば直近の消費者物価指数(2025年3月21日統計局公表)を見ると、総合指数で前年同月比3.7%の上昇となっている。銀行にお金を預けているだけでは物価上昇による資産の目減りに対して十分ではないと感じる人もいるのかもしれない。
次いで多いのは「家計の見直しをする」(33.4%)。無駄な支出を削減することで、貯蓄に回せるお金が増える。関連記事で解説した実践中の対策で「節約をする」が3位だったが、物価上昇もあってか依然として節約志向が強いことがうかがえる。
3番目に多いのは「副業をする」だ。収入を増やせば、貯蓄に回せるお金も増える。お金を稼ぐ手段が複数あれば、精神的にも安心できるし、本業とは違うスキルを身につけられるといった効果も期待できそうだ。

調査概要 調査主体:株式会社AlbaLink 調査名:老後の資金対策に関する意識調査 調査対象:全国の男女500人 調査期間:2025年3月26日~2025年3月27日