50代……老後を見通し、資産のリスクを落とす

50代は、子どもの教育費にもそろそろ目処がついてくる時期です。50歳前後で、老後に向けたライフプランセミナーを実施する企業も多く、いよいよ老後を見据えた資産運用に舵を切っていく必要が出てきます。ここからは大きなリスクを取る運用は避け、資産をできるだけ減らさずに守るスタンスが必要です。

リスクの下げ方はいろいろありますが、ここまで株式ファンドに投資をしてきたのであれば、今後の積み立ては株式比率を下げたバランスファンドに切り替えていくのもよい方法です。株式や債券などの資産の比率を一定に保ってくれるバランスファンドは、資産管理の手間を減らしたい老後にもマッチしています。

資産の一部を売却して現金化し、その資金でバランスファンドを買っていく方法もあります。過去の値動きなどを確認しながら調整するとよいでしょう。

この年代の投資を考えるうえで大切になるのが、老後の具体的なライフプランです。50歳を過ぎたら一度、平均寿命くらいまで生きた場合を想定して、毎月の生活費、住宅ローンの残高、リフォーム、家電や車の買い替え、旅行などのレジャー、病気や介護への備えなど、老後に必要なお金をリストアップしてトータルでどのくらい必要かを計算してみましょう。

次に、「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で将来自分が受け取れる年金額を調べます。新NISAで運用した資産、退職金、個人年金保険や企業型DC、iDeCoの資産も確認しましょう。

老後に必要な支出と、現在の資産、老後の収入(年金等)を比べ、不足している部分がこれから準備する必要のある老後資金です。ここをざっくりとでもよいのでつかんでおくと、この先の投資方針に役立てることができます。