2024年からの「新しいNISA」。最近、セミナーでお話しすることが多いネタですね。そして、セミナー参加者からのご質問やご意見等を伺いながら考えたのが、今回のテーマである「孫に贈与でNISA」です。

新しいNISAの活用法として、これから流行るんじゃないかと、そんなふうに思っているのですが、その理由を、実際に高齢世代の皆さまから伺ったお話をもとにご説明しましょう。

新しいNISAは高齢世代のお眼鏡にもかなう制度

まずは新しいNISAの特徴を確認してみましょう。以下、ご覧ください。

・現行のNISA制度、つみたてNISAと一般NISAが、新しいNISAではそれぞれ、つみたて投資枠と成長投資枠の2つに衣替え

・制度自体が恒久化され、非課税保有期間として5年や20年といった制限も撤廃(=無期限化)

・年間投資枠は、つみたて投資枠が40万円から120万円、成長投資枠が120万円から240万円に引き上げ

・つみたて投資枠と成長投資枠は併用できるようになり、合計最大年間360万円まで投資が可能に

・新たに設けられた非課税保有限度額は、つみたて投資枠と成長投資枠をあわせて1,800万円(うち成長投資枠は1200万円)とし、枠の再利用も可能

こんなふうに新しいNISAのことをセミナーでご紹介すると、高齢世代の皆さまからは、今までになく、NISAへのご意見やご相談をお受けすることが多くなりましたね。例えば、こんな感想を伺うことがあります。

「私はもう歳も歳だし、NISAなんて興味はなかったけど、思っていた以上に良い制度になるのね!」

まさに、新しいNISAの面目躍如ですね。つみたて投資枠にせよ、成長投資枠にせよ、年間投資枠が大幅に拡充され、併用も可能になるわけですから、現役世代よりも貯蓄が多いと言われる、高齢世代の皆さまのお眼鏡にもかなう、そんな制度に新しいNISAが生まれ変わるのだと思います。