【女性50代】成長投資枠の購入額は「100万円未満」が7割と少額傾向
女性50代「成長投資枠」の購入額は「10万円以下」が1位で19.8%。
女性50代「成長投資枠」購入金額ランキング
1位 10万円未満 19.8%
2位 50万円~100万円未満 17.0%
3位 10万円~20万円未満 15.2%
4位 20万円~50万円未満 14.0%
4位 240万円 14.0%
6位 100万円~150万円未満 11.9%
7位 200万円~240万円未満 4.6%
8位 150万円~200万円未満 3.6%
(n=329)
2位「50万円~100万円未満」17.0%、3位「10万円~20万円未満」15.2%、4位「20万円~50万円未満」14.0%。1~4位までを「100万円未満」として合計すると66%で、約7割となる。
平均購入金額は85.7万円。年齢によっては年金を受給し始める60代女性と比較すると、50代女性は高額帯の投資割合が低い傾向にある。
50代の新NISA活用法
このような傾向から、リスクを抑えながら効率的な資産運用を目指す層が浮かび上がってくる。老後資金の確保や長期的な資産形成を目的として新NISAを利用していると見られる。計画的な運用を意識し、少額からの投資を重視しているのかもしれない。
50代は老後に向けての準備が本格化する年代。さらなる情報収集を積極的に行って今後の資産運用に役立てていくことが望まれそうだ。
調査概要:「新NISA開始1年後の利用動向に関する調査結果(速報版)」 調査主体:日本証券業協会 調査対象:2024年に新NISAで金融商品を購入した7610人 調査時期:2025年1月 調査方法:インターネット調査