20代の平均年収は285万円(税引後)
年収ランキングは「家計の金融行動に関する世論調査2023年」(金融広報中央委員会)※が参考になります。
※家計の金融行動に関する世論調査2023年(二人以上世帯、単身世帯、総世帯の各調査)
1位 300万円未満 41.7%
2位 300~500万円未満 30.4%
3位 収入はない 12.6%
4位 500~750万円未満 11.4%
5位 750~1000万円未満 1.9%
結果は、20代の約4割が「300万円未満」(年間手取り収入、税引後)でトップを占めました。以下、2位が「300~500万円」で約3割。つまり20代の7割の人が年収500万円未満でした(収入がない人を除く)。
ここで、「残りの3割の人はもっと高いの?」と思われた方もいるかもしれません。実は3位は「収入はない」で約1割。20代なので学生なども含まれているためと推察されます。ただ、4位の「500~750万円未満」が約1割、5位の「750~1000万円未満」が約2%、それ以上も約2%いますから、どんな職業なのかが気になりますね。なお中央値※は250万円でした。
※数値データを並べた時に中央に来る値のこと
では、その収入からどのくらいを貯蓄に回しているのでしょうか。単身者と二人以上世帯のそれぞれを見ていきましょう。